SSブログ

凄いものを見てきました [Other]

 今日はローカルのアマチュア無線クラブで行う、来月のイベントの打ち合わせで街に行ったのですが、そのあとでローカルのOMさんの凄いお宝を拝見してきました。

眼福です。
人によってはどれも凄いお宝ですが、見る人によってはガラクタです。
でも、中には博物館にあってもおかしくないような物もありました。
〔電鍵と音響器〕
音響器です。釘を使うと音が変わってしまうそうで集音箱には釘が使われていないそうです。
1.jpg
左は昭和17年に作られた海軍のモールス・キーだそうです。
02.jpg
内側
03.jpg
別のケースに入った音響器
04.jpg
音響器の説明です
06_Sounder.jpg
昭和17年に作られた海軍のモールス・キー
07_Navy-morse-key.jpg
音響器はカンッ、カンッとしか音が鳴りません。これで短点と長点を聞き分けるのだからスゴイです。
〔ガラス管抵抗器〕
ガラス管を使った抵抗器。初めて見ました。
08_glass-register.jpg
09_glass-register.jpg
〔古いラジオ〕
まず、戦前のラジオです。
青年4号A型ラジオ。昭和10年(1935年)
10_old-radio.jpg
ラベル
11_old-radio-1935.jpg
ナショナルのラジオ。ダイアルに放送局のコールサインが入っています。
JOKRが 1130kc(kHz) にあるので昭和26年12月25日から昭和28年8月までの間に作られたラジオのようです。
12_dial-with-callsign.jpg
ラッパ型ラジオのラベル
13_horn-radio.jpg
こちらも放送局のコールサインが入っています。
14_old-radio.jpg
ホーン型スピーカー
21_horn-speaker.jpg
同じくおそらく昭和20年代から30年代のラジオ。球数から見て並三か並四ラジオ。
05_old-radio.jpg
〔古いアマチュア無線機〕
お馴染みのトリオのアマチュア無線機です。
17_old-amateur-radio.jpg
25_old-9R-59D.jpg
古いアマチュア無線機。初めて見ました。
18_NT-110.jpg
〔古い測定器と電源〕
マツダ・カソード・レイ・オッシロスコープ。おそらく40mmのブラウン管。
29_matsuda-osiro.jpg
たぶん、目黒のSG
19_old-SG.jpg
リーダーのSG
20_LSG-leader.jpg
YEW(横河電機)の電源
28_YEW-PS.jpg
〔その他、珍しいもの〕
大きな真空管
22_special-tube.jpg
バリオメーターの付いたコイル
30_vario-meter-coil.jpg
6C4製造工程と書かれた箱
23_process.jpg
回転磁界説明器(内田洋行)
27_rotate-magenetic.jpg
バリオメーター式ラジオ
26_Vario-meter_n.jpg
ソニーのポータブルテレビ
24_Sony-radio-TV.jpg
〔お借りする5球スーパー〕
分かりやすくブロック毎に分かれて作られています。
16_5-tube-radio.jpg
電源を繋いだところ、ガリオームにはなっていましたが、ちゃんと室内でも音が出ました。
15_5tube-radio.jpg
他にもいろいろなものが整然と整理され、きちんと保管されていました。
家の乱雑なシャックが恥ずかしい。(^_^;)
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

ys_oota

これは凄いコレクションですね!
by ys_oota (2018-11-14 00:53) 

ktm

そうなんです。
すべてきちんと説明が付けられて管理されています。
とても足の踏み場もない、私のシャックとは比ぶべくもありません。
by ktm (2018-11-14 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。