SSブログ

ダイポール・アンテナとダブレット・アンテナ (図を追加) [Antenna]

 イギリスのアマチュア無線家の集まり、イギリス無線協会(Radio Society of Great Britain、RSGB)から出ている Successful Wire Antennas を見ていたら、ダイポール・アンテナとダブレット・アンテナを明確に区別していました。章まで分けています。
で、
ダイポール・アンテナの説明です。
3 Dipoles
~略~
As the name suggests, it contains two legs or 'poles'. The most common form is the half-wave dipole, which (not surprisingly) is an electrical half-wavelength long.
~略~
A dipole does not have to be a half-wavelength long. A three half-wavelength version can be seen in Fig 3.2.
~略~
とあります。
つまり、1/2λ の奇数倍の長さのエレメントを使い、アンテナ・エレメントだけで同調しているものをダイポールとしています。
Dipole.jpg
次に、ダブレット
4 Doublets
One class of antenna that is not as widely used as it might be is that of tuned feeder antennas. Using an open-wire tuned feedline as part of the overall antenna system enables multi-band operation to be achieved, although such an antenna - often called a doublet - does require the use of an ATU to ensure that there is a good match to the transceiver.
~略~
Tuned feelines operate on the principle that they are really a part of the antenna and have 'standing waves' along their lengths.
~略~
とあります。
よって、ダブレットとはオープン・ワイヤーのフィードラインを使って、アンテナ・エレメントだけでなくフィードラインもアンテナの一部として使い、フィードラインには定在波が載るような使い方のアンテナです。エレメントの長さは1/2λに囚われません。
典型例が G5RV です。なお、doublets の意味を調べると対の片方とあります。
Doublets.jpg

今年はダブレットを上げたいと思っています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。