SSブログ

Arduino グラフィック LCD 表示器を試す [Measuring equipme]

 AA-30.ZERO の表示器を Arduino で実現するために手持ちのグラフィック表示 LCD を試してみました。

手元にあるので用途が決まっていないものは次の2つがありました。
① KUMAN の 2.8inch_Arduino_UC8230_V1.1
② Banggood の 2.4inch_Arduino_ILI9341_V2.0
① は QRPguys で購入した SWR メーター用に買ったものですが、サイズを間違えていたものです。
② は Banggood で安かったので勉強用に買ったものです。
それぞれにサンプル・プログラムが付いているので、動かしてみました。
〔KUMAN の 2.8inch_Arduino_UC8230_V1.1〕
文字表示
DSC06572.JPG
タッチパネル
DSC06575.JPG
ダイアル表示
DSC06576.JPG
グラフ表示
DSC06577.JPG
ビットマップ
DSC06579.JPG
テキスト・スクロール
DSC06581.JPG
そこそこの速さで動きます。
〔Banggood の 2.4inch_Arduino_ILI9341_V2.0〕
文字表示
DSC06583.JPG
ダイアル表示
DSC06584.JPG
どちらもちゃんと動きますが、少しだけ画面が大きい KUMAN のパネルで表示部を作ってみようと思います。
しかし、ここで問題発生。
Arduino Uno ではどちらのグラフィック表示 LCD でもポートの空きがありません。
正確には Arduino IDE と通信するシリアル・ポートは空いているのですが、ここを AA-30.ZERO との通信に使ってしまうとパソコンにデータを取り込んだりが出来なくなってしまいます。
これがポート配置です。
QD280UNO8230.jpg
仕方がないので Arduino Mega 2560 を使うしかなさそうです。
Arduino Pro でも良いのですが、シールド用のコネクタが付いたバニラ・シールドなどを使って半田付けが必要になってしまうのが難点です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー