SSブログ

10W 40m-10m Ununtenna BALUN 9:1 with BNC interface Portable BALUN の特性を測ってみました [Antenna]

 先日、eBay で購入した9:1アンアンの特性を見てみました。

まず、単体のインダクタンスを LCR メーターで見てみました。
DSC07361.JPG
次に、470Ωの抵抗を繋いで、50Ω側の SWR 特性をアンテナ・アナライザーで見てみました。
DSC07362.JPG
7MHz で SWR が 2 程度に収まっています。
なので、一応、40m ~ 10m で指定通りチューナーを使えば使えそうです。
今度、アンテナ線を繋いで SWR を測定してみたいと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DC 9V-12V 1KHz SineWave Bridge Signal Source Preamplifier Audio Signal Generator を作ってみました [Measuring equipme]

 eBay で購入した安価なウィーン・ブリッジ発振回路のキット、2つ目を作ってみました。

一つ目は、それほど良い特性ではありませんでした。
こちらに記事があります。THD は 0.93% でした。
これは振幅制限に LED の特性を使っており、それがあまり良い結果を出していないのだと思います。
今回のは振幅制限にランプを使っています。今回の回路図はこちらにあります。
電源を繋いで、発振波形を見てみると、まぁまぁです。
DSC07358.JPG
オシロスコープで FFT を見ながら2次、3次の高調波が減るように振幅制限の設定を調整しました。
出力は適当なレベルに調整しました。
DSC07359.JPG
DSC07360.JPG
今度は、WaveSpectra で THD を見てみました。
SineWave Bridge Signal Source.jpg
THD が良くなるように再調整すると、0.36% まで改善できました。
前回のキットよりはだいぶ改善されていますが、もうちょっと良くしたいところです。
こうしてみると Arduino で Softeare DDS を動かしたほうが THD 的には簡単に良い結果が得られるように見えます。
でも、普通に SSB 送信機の調整に使うぐらいならこのランプを使ったウィーンブリッジ発振回路でも良いのかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー