SSブログ

今日の移動運用 [APRS]

 今日はローカルのアマチュア無線局と移動運用してきました。

直接電波が届いた局です。
aprs-ido.jpg
メッセージを頂いた皆様、どうも有難うございました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

YAAC ("Yet Another APRS Client") はコメント欄の UTF-8 をデコードできる [APRS]

 Groups.io に流れた投稿によると、YAAC ("Yet Another APRS Client") はコメント欄の UTF-8 をデコードできるそうです。

APRS comment は、ASCII 以外も使えるのという投稿に対して
無題.jpg
無題2.jpg
YAAC の開発者である Andrew, KA2DDO が答えています。
「実際、APRS プロトコル仕様ではそのように定義されていません(US-ASCII 以外の文字セットはまったく定義されていません。AX.25ではコールサインの文字セットは US-ASCII として定義されています)が、十分なユーザーがいます。 US-ASCII 以外の文字を使用しているロケールから、アプリケーションが明示的にサポートしていない場合でも、UTF-8 を効果的に送信しています。 YAAC の開発中にそれらを十分に確認したので、YAAC はコメント文字列を UTF-8 としてデコードしましたが、YAAC は緯度と経度を US-ASCII/ISO-8859-1 文字としてデコードします。」
だそうです。
知らなかった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FT5D が発表された [APRS]

 FT5D のメーカーサイトがアクセスできます。

FT5D.jpg
仕様やカタログもあります。

う~ん、FT2D があるので、FT3D 同様に今回も見送りかなぁ....

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FT5DE – 5W C4FM/FM 144/430MHz Dual Band Digital Transceiver (UK Model) [APRS]

 UK のサイトに FT5DE の案内が出ています。

8月発売との事です。
詳しくはこちらを。

主な特徴を転記しておきます。
Radio Features:
- Compact Design and Reliable 5W RF Power Output (Selectable 5W / 2.5W / 1W / 0.3W)
- High Visibility Full-Color TFT Touch panel Display (*The color of the operating frequency may be selected from White, Blue or Red.)
- Dual band Simultaneous Receive (V+V / U+U / V+U / U+V) & C4FM/C4FM Standby - Advanced C4FM Digital Mode with AMS (Automatic Mode Select), DG-ID feature and Smart Navigation
- 1W (1000mW) of loud audio power with C4FM clear and crisp audio quality - Rugged Construction: Robust Rubber Protection / IPX7 Rating Water Protection
- TOUCH & GO Operation with Activity Monitor
・PMG (Primary Memory Group Activity Monitor)
・CAM (CH Activity Monitor)
- VFO Band Skip Function
- Memory Auto Grouping (MAG) Function
- High Speed Band Scope Function enables monitoring up to 79ch centered on the current VFO frequency (Selectable 79 / 39 / 19ch)
- Full-Flat back body provides excellent grasp / Quick Release Holster(SHB-26BK) Included
- Built-in 66ch High-Sensitivity GPS Receiver
- Built-in Bluetooth[レジスタードトレードマーク] unit and the VOX function support wierless and easy Hands-free operation
- WIRES-X Portable Digital Node compatible
- Dual Simultaneos AM/FM Broadcast Reception and 2-channel Monitoring
- 1200/9600bps APRS[レジスタードトレードマーク] Data Communication
- Recording Function
- Micro SD Card Slot (up to 32GB)

FT2D があるから FT3D には手を出さなかったけど、これも見送りかなぁ....
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月8日 順礼峠から物見峠までの APRS 運用 [APRS]

 6月8日 に歩いてきた、順礼峠から物見峠までの APRS 運用です。

〔APRS のログ〕
割と電波が通っている感じです。
2021-06-08.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は宮ヶ瀬 仏果山で APRS を運用 [APRS]

 今日は宮ヶ瀬 仏果山で APRS を運用してきました。

〔APRS のログ〕
割と電波が通っている感じです。
2021-06-22.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は丹沢 三峰山で APRS を運用 (ヤマレコの地図、標高データを追加) [APRS]

 今日は、いつもジョギングで眺めている 丹沢 三峰山 を登ってきました。

登る時に APRS を運用したのですが、設定が間違っており、記録が途中からになってしまっています。

〔歩いたルート〕
route.jpg

〔APRS のログ〕
aprs.jpg

山頂でビーコンを出して、レポートが返ってきているのですが、ログでは途中からになっています。
う~ん、原因は分かりません。

Wires-X で PDN として使ったのが良くなかったのかもしれません。


※ ヤマレコの地図、標高データを追加

歩くペース
ペース.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NinoTNC N9600A3 の基板を組み立てた [APRS]

 先日届いた NinoTNC N9600A3 の基板を組み立てました。

組立マニュアルは Web サイトに用意されており、それを見ながら組み立てます。
部品は同じく Web サイトに用意されていた CSV ファイルを使って Digi-Key に発注してあります。
Digi-Key からは BOM の項目毎に袋詰めされているので、それの確認をまず行います。
DSC07807.JPG
次に、Web サイトの指示に従って、Xtal から半田付けを始めました。
途中、3.3V のレギュレータを付けたところで、電圧確認があります。
表示用の LED を取り付け、マイコンを挿入してパワーオン・シーケンスを実行し、LED の点灯を確認します。これも無事に点灯して、途中のテストは完了。
次に、オペアンプ、USB ブリッジ、D-Sub コネクタを付けて配線は完了。
DSC07808.JPG

この後は Raspberry Pi を使ってのテストになります。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NinoTNC N9600A3 の基板とマイコンが届いた [APRS]

 テキサスのサン・アントニオから NinoTNC N9600A3 の基板とマイコンが届きました。

これです。
DSC07806.JPG
部品は既に Digi-Key から届いているので、今週の在宅業務の目途が立ったら作ってみようと思います。
機能はこんな感じです。
1.jpg

ポチる時に失敗して、2個も来てしまいました。
これと RasPad に Xastir をインストールして APRS が使えるかを試してみようと思っています。
いつできるかは分かりませんけど。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Digi-Key からパーツが届いた [APRS]

 26日の夜に Digi-Key へ頼んだパーツが今日、28日にアメリカから届きました。

速さにビックリ。
届いたものはこれです。
DSC07804.JPG
これはこちらのボードとマイコンに使います。
il_794xN.2293549317_d29z.jpg
完成すると 1200bps と 9600bps の TNC になります。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

QST 10月号に Raspberry Pi と Direwolf で APRS Gateway を作る記事が出ています [APRS]

 先日届いた電子書籍版の QST 10月号に Raspberry Pi と Direwolf で APRS Gateway を作る記事が出ていました。

これです。
QST_Direwolf_n.jpg
そういえば作りかけの山の中に 9600bps MODEM ハットがありました。
何とか完成させて、飛び交っている APRS ビーコンをモニターできるようにしないと最初の構想が実現しないなぁ....
でも、Raspberry Pi 本体をシールドしないと HF 帯のノイズ・フロアが上がってしまう。
シールドすると、Wifi が繋がらない。
Ethernet で繋ぐには Hub のポートが足らない。
これでやる気が失せたんだった....
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北穂から APRS のビーコンを出してみました [APRS]

 先日、北穂高岳に登ってきた際、頂上で APRS のビーコンを出してみました。

須坂市で i-Gate されたようです。
APRS-1.jpg
そしたら、このようなメッセージを頂きました。
APRS-M.jpg
北穂高岳東陵を登っている様子です。
3.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FT2D のパケットが栃木県佐野市まで届いていた [APRS]

 本日、丹沢 大山に登ってきました。

その際、大山山頂で APRS のビーコンを出したのですが、栃木県佐野市までパケットが届いていました。
I-Gate-sano.jpg
アンテナは FT2D に取り付けた RH770 です。FT2D の出力は 5W です。
けっこう飛んだ感じです。
また、見晴台からは埼玉 鶴ヶ島市の局とも交信できました。
やはり RH770 は良く飛ぶように思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

APRS の珍しいシンボル [APRS]

 先日、APRS を運用していたところ、珍しいシンボルを見かけました。

これです。
DSC07316.JPG
今までヨットのシンボルは受信したことがあるのですが、飛行機のシンボルを受信したのはおそらく初めてだと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

田舎での APRS 運用 [APRS]

 この連休で帰省した際に F2D で APRS を運用してみました。

運用場所は偕楽園と鹿島神宮です。
偕楽園では F2D のビーコンがデジピーターや I-Gate に届かず、少しのパケットを受信しただけで終わってしまいました。
鹿島神宮ではそばに I-Gate 局があり、ビーコンを受け取ってもらえました。
1-鹿島.jpg
やはりハンディ機での 2m APRS 運用は近くにデジピーターや I-Gate がないと厳しいですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

瑞牆山で APRS を運用してきました [APRS]

 今日は瑞牆山で APRS を運用してきました。

途中で 9600bps から 1200bps にボーレートを変えました。
瑞牆山-APRS.jpg
割と良く拾えているかと。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨飾山で APRS を運用してきました [APRS]

 連休最後の月曜日から水曜日にかけて車で糸魚川の雨飾温泉に行き、雨飾山を登って APRS の運用を行ってきました。

今回、登山中の APRS 信号が奇麗に取れていたのでビックリです。
こんな感じです。雨飾山荘から登り始めて、薬師尾根に出た辺りからビーコンが通っています。
5-aprs.jpg
今まで他の登山ではあまりきれいに信号が取れた事がないのですが、雨飾山の糸魚川口の登山路がデジピーターや I-Gate に開けていたのかもしれません。その様子です。
1-aprs.jpg
2-aprs.jpg
3-aprs.jpg
4-aprs.jpg
それと今回、こんなメッセージも頂きました。
DSC06973.JPG
発信元である DL0QW-12 を調べてみると、ドイツにある Linux のサーバーでした。
このサーバーでは GMA - Global Mountain Activity という活動が運用されており、
DLØQW-12 Camilla is a Linux server that takes over many tasks. This server maintains many connections to different amateur radio networks and provides GMA with current data. The GMA DX-Spider also runs on Camilla.
Since the beginning of October 2018 Camilla is connected to the APRS network. There is an Internet connection to an APRS-IS server. Via Camilla it is possible to access the GMA network and SOTA and retrieve various information.
Since Camilla is still at the beginning of its APRS activities, this command list is of course still expandable. Camilla can be reached under the APRS call sign DLØQW-12.
とあります。
10 月から運用を開始したばかりらしく、いきなりメッセージを貰って面喰いました。
でも、SOTA の番号が JA/NA-072 Amakazariyama (PM86XV) と本来の JA/NN-072 と間違っています。
ロボットがメッセージを送ってきているとは分からなかったので、幾つかレスポンスを返したのですが、構文解析でエラーになってしまいました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NW digital radio から新しいハードウェア DRAWS Digital Radio Amateur Workstation が出ました [APRS]

 UDRC-II を出している NW digital radio から新しいハードウェア DRAWS Digital Radio Amateur Workstation が出ました。

サイトによると早期注文割引を実施しているようで、次のように書かれています。
We are Now Accepting Orders for DRAWS !
Early adopters can purchase the DRAWS board for $129.95, a $20 discount along with the companion GPS/LNA Antenna for $9.95, a $5 discount.
Delivery will be in early October. We will release an image with preloaded applications at that time.
内容としては次のように書かれています。
1.jpg
2 Radio Interfaces があるので、この HAT 1枚を取り付けるだけで 1200bps と 9600bps の APRS 運用が行えます。なかなか魅力的です。
本体はこのような感じです。
2.jpg
Groups.io の投稿によれば、金属ケースの販売もありそうです。
これでアンテナも付けて早期注文なら $139.90 です。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日の APRS 運用 [APRS]

 昨日は家人の要望で葉山の旭屋牛肉店に行き、裕次郎コロッケを買ってきました。

その帰りに江ノ島で APRS を運用。
ローカルの OM さんとメッセージ交換ができました。
APRS-Enoshima.jpg
FT2D に RH770 という組み合わせで思いの外、パケットが届いてくれたようです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山反射での APRS パケットの到達範囲 [APRS]

 先日の日曜日に地区の防災訓練に参加しました。

その際、他地区とのアマチュア無線交信と APRS の運用を行いました。
その時の APRS パケットがどこまで届いているかを見てみました。
拾えたのは2局で
1.jpg
2.jpg
茅ヶ崎と大田区に届いていたようです。
使ったリグは FT2D、アンテナは第一電波工業の A1430S7 を大山反射で使いました。
かなりな雨でしたが、駅の南側の局は問題なく受信できました。駅の反対側の局は厳しかったです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー