SSブログ

SteppIR 2 ele を調整しました [Antenna]

 本日は、SteppIR 2 ele の同調周波数を調整しました。

今朝、いつものように Rig に火を入れたところ、昨晩までは問題なく動いていたのに、送信時の SWR が無限大に張り付いてしまいます。

SDR-IQ と TS-590 とを繋ぐアンテナ分配器からケーブルを外し、直結しても症状が変わりません。
TS-590 にダミーロードを繋いで試してみると、SWR はほぼ 1 になります。
アンテナからのケーブルに付いているコモンモード・フィルターを外し、アンテナからの同軸ケーブルにアンテナ・アナライザー AA-520 を繋いで測定して見ると、21MHz の表示なのに 24.5MHz あたりで同調しています。

14MHz でキャリブレーションを行った後、各バンドでずれを測定し、ずれている場合は工場出荷時状態に戻してから微調整を行いました。

結果です。

① 7MHz
7MHz.jpg
SWR が 1.5 を切っているので良しとします。

② 10MHz
10MHz.jpg
いろいろ伸縮させてみて、試してみましたが、これが限界でした。
やはり 10MHz は TS-590 の内蔵チューナーとの併用が必要ですね。

③ 14MHz
14MHz.jpg
そこそこ良い結果が出ています。
ここから本来の 2 ele となります。

④ 18MHz
18MHz.jpg
こちらも良好です。

⑤ 21MHz
21MHz.jpg
デフォルトではだめで、少しエレメントを伸ばしたところで上記の結果となりました。

⑥ 24MHz
24MHz.jpg
こちらも良好です。

⑦ 28MHz
28MHz.jpg
こちらも良好です。

⑧ 29MHz
ついでに FM バンドも測定してみました。
29MHz.jpg
良いですね。 これで唯一の HF FM バンドにも出られそうです。

⑨ 50MHz
50MHz.jpg
他のバンドに比べてちょっと高めですが、問題ないでしょう。

⑩ 51MHz
懐かしの FM バンドです。
51MHz.jpg
ちょっと外れていますが、大丈夫でしょう。

これで全バンドを測定してみましたが、一つ気になるところがあります。
それは 10 や 7 MHz での測定結果のグラフがスムーズな曲線にならず、ラインが短い範囲で鋸歯状波の様になっています。 AA-520 に何か不具合があるのでしょうか。 気になります。

nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 6

ja1nuh

SteppIR良いですね憧れです。
by ja1nuh (2013-12-15 22:58) 

ktm

ちゃんと動いてくれていると良いのですが、
メカものなのでトラブルが心配で
いつもハラハラドキドキです。
今年の強風でローテータの動きもおかしいですし
まだ半年も経っていないのに気苦労が絶えません。
ローテータはリミットの位置が表示とずれているので
何かトラブルが起きているようです。
これから調べて行くつもりです。
by ktm (2013-12-16 11:39) 

kittyhawk

こんにちは
JE7JCXです。

何時も訪問頂きありがとうございます。

ところで少し興味のあるアンテナなのですが、受け飛びの方はいかがなのでしょうか。
教えて頂けるとありがたいです。

当局は現在、7MフルサイズワイヤーDPと3.5/7/14/21/28 5バンドワイヤーDP、7/10/14/18/21/24/28 7バンドローターリーダイポール、21/28/50 5エレHB9CVでHFをQRVしております。
by kittyhawk (2013-12-19 08:13) 

ktm

こんばんは。

羨ましい限りのアンテナ群ですね。
特に 3.5MHz ワイヤー DP はスゴイ。
7MHz フルサイズのワイヤー DP なら DX にも強力でしょう。

こちらの 40m オプションは、7MHz はフルサイズのフォールデットもどきになるので良いのですが、10MHz はイマイチです。
14MHz からはフルサイズの 2 ele ですので、受け飛びとも以前の 730V よりも良い感じがします。
エレメント長が可変できるので、ボタン一つでビームを 180 度変えられます。 これはコンテストなどの時に便利でした。

by ktm (2013-12-20 00:38) 

kittyhawk

こんにちは。

返信ありがとうございます。

3級時代はメインバンドは7と考えていたのですが、1級取ってメインバンドは10か14かな?出来れば八木って考えるようになってました。

それにしてもアンテナは多少自由に張れますが、私の家のロケーションが鹿角盆地の底に有り、尚且つ盆地の斜面から200mも離れていないという、最悪のロケーションです。。。
(涙)
タワーに金かけるより、盆地の上側に土地を入手してフルサイズのワイヤー上げた方が飛ぶよな!とも思っております。。。
by kittyhawk (2013-12-21 15:07) 

ktm

そうなんですね。
なかなかロケーションと設置面積とも良好という訳には行かないですよね。
我が家も何とか頑張って SteppIR を上げたのは、設置面積が少なくても WARC バンドも含めて On Air できるアンテナが欲しかったからなんです。

by ktm (2013-12-21 19:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0