SSブログ

4月18日(木) は「世界アマチュア無線の日」 [Other]

 今度の木曜日、4月18日(木) は「世界アマチュア無線の日」です。

IARU のサイトによれば 今年のテーマは、
“A Century of Connections: Celebrating 100 years of Amateur Radio Innovation, Community, and Advocacy”
「つながりの世紀: アマチュア無線の革新、コミュニティ、権利擁護の 100 年を祝う」
だそうです。

ARRL のサイトでも 活動として、
How: World Amateur Radio Day is not a contest but rather an opportunity to “talk” about the value of amateur radio to the public and our fellow amateur colleagues. It is also a great opportunity to talk about your radio club and amateur radio in local media as a lead-up to ARRL Field Day (held each year during the fourth full weekend in June) and another ham radio related activity in your community ? such as volunteers who serve in local emergency communication readiness including the ARRL Amateur Radio Emergency Service[レジスタードトレードマーク].
方法: 世界アマチュア無線デーはコンテストではなく、アマチュア無線の価値について一般の人々やアマチュアの同僚に「話す」機会です。 また、ARRL フィールドデー (毎年 6 月の第 4 週目の週末に開催) や、コミュニティ内でのアマチュア無線関連の活動に先駆けて、地元メディアでラジオ クラブやアマチュア無線について話す絶好の機会でもあります。 ARRL アマチュア無線緊急サービス[レジスタードトレードマーク] など、地域の緊急通信に備えて活動するボランティアとして活動します。
とされています。

今週はなるべく無線機に火を入れようと思います。

IARU のサイト:
https://www.iaru.org/world-amateur-radio-day-april-18-2024/

ARRL のサイト:
https://www.arrl.org/world-amateur-radio-day
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トランジスタ技術 エンジニア手帳 [Other]

 トランジスタ技術5月号を買ったら、エンジニア手帳が付いてきました。

去年も付録でもらっているので、何が変わったか見てみました。
まず、ページ数からです。
2024_04_14 トラ技手帳.jpg
去年の223頁から233頁と10頁ほど増えています。

目次を比較してみると、微妙に変わっています。
2024_04_14 トラ技手帳 目次.jpg
特に
10.電波・無線
では2頁減っています。
減ったのは、「無線モジュールの入手先」と「無線モジュール購入時の注意」でした。

また対数方眼紙も無くなっていました。

このエンジニア手帳、たまに眺めていると参考になる事が多いです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年はマルコーニ生誕150周年 [Other]

 ARRL からのメルマガを見ていたら、International Marconi Day 2024 の案内がありました。

紹介されていた Km1cc - Marconi Cape Cod Radio Club の Facebook ページを見ると
April 25, 2024 is Marconi’s 150th birth date. He was born on April 25, 1874. International Marconi Day (IMD) falls on the Saturday closest to his birthdate- this year, IMD is set for Saturday April 27, 2024.
と書かれています。
それに関連するサイトとして International Marconi Day - GB4IMD の Facebook ページもリンクされていました。

日本海海戦の勝利も無線電信の活用にありました。
横須賀の三笠をまた見に行ってみようかしら。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

US CQ 誌がうまくないようです [Other]

 昨年の10月から US CQ 誌が発行されていません。

それに関し、Groups.io で K0NEB OM が書かれていました。
I write the CQ Magazine Kit Building column and have been for 15 years. All I know is we have been "on hold" since October due to financial issues. The CQ website and our CQ email addresses are gone. I am not sure what the future looks like for CQ but I am not optimistic at this point.
だそうです。

このままなくなってしまうのでしょうか。
残念です。(´;ω;`)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

L型電源変換プラグ [Other]

 通販で「L型電源変換プラグ」を買ってみました。

これです。
GHZxGCTa4AA36fG.jpg

これを
GHZxGEkacAAnbon.jpg
こうしました。
GHZxGIwaAAA8nkP.jpg

なかなか良い感じです。
GHZxGK3aQAAa9f7.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

World Radio Day [Other]

 ARRL のメルマガに World Radio Day の紹介がありました。

日本語では「世界ラジオの日」です。
ARRL のメルマガによると、今年のテーマは、"A century informing, entertaining and educating" だそうです。

「世界ラジオの日」をググったら、
日本ユニセフ協会、2013 年のお知らせ で紹介されていました。

2月13日は、「世界ラジオの日(World Radio Day)」。
1946年のこの日、創設間もない国連が、当時の5つの公用語(英語、スペイン語、中国語、フランス語、ロシア語)でのラジオの国際放送を始めました。ごく一部の国を除いてテレビなどなかったこの時代。「国連ラジオ(United Nations Radio、UN Radio)」は、ニュースや特集番組を通して、国連の声を世界中の人々に届けました。

2月9日から18日まで、記念局の運用もあります。
コールサインは、AO1WRD、AO2WRD、AO3WRD、AO4WRD、AO5WRD、AO6WRD、AO7WRD、AO8WRD、AO9WRD です。
詳しくはこちらを。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

W0RW Lending Library [Other]

 新しく見つけた W0RW OM による ネット上の図書館です。

こちらです。
1-.jpg

貸し出してくれるのはアメリカだけですけど、スゴイなぁと驚きました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

The First Amateur Radio Station on the Moon, JS1YMG, is Now Transmitting [Other]

 ARRL からのメルマガによると、JAXA が月に送った SLIM から放出された LEV-1 が 月面での最初のアマチュア無線局 となりました。

437.41 MHz でモールスコードを送信しているそうです。
記事はこちら

すごいですね。

こちらには受信した Daniel Estévez's, EA4GPZ OM の投稿があります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

QSO パーティーのステッカーが届いた [Other]

 QSO パーティーのステッカーが届きました。

QSO_パーティー_ステッカー-2024.jpg
あと1回で十二支が全部集まります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本の断捨離(工学書) [Other]

 本の断捨離を進めています。

今回は工学書です。
電子計算機のための数値計算法Ⅲ
2024_01_18 数値計算法Ⅲ (1).jpg

コンピュータの高速演算方式
2024_01_18 コンピュータの高速演算方式 (1).jpg

どちらも古い本です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年、2023年にした事と2024年への目標 [Other]

 今年、2023年にした事と2024年への目標

毎年、年末に1年の振り返りと来年の目標を書いています。
今年もそれを書いておこうと思います。

長いので分割しています。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パソコン切替器(KVM)を 4K 対応に交換した [Other]

 パソコン切替器(KVM)を 4K 対応に交換しました。

今年の初めに、モニターを I-O DATA の WQHD 23.8inch モニターに替えました
ただ、KVM は古いモデルでも動いたので、そのまま使っていました。でも、HDMI ケーブルに触ると画像が乱れたりします。なので、KVM を 4K 対応に変えました。
さすがに 4K 対応なので、HDMI ケーブルに触れても画像は乱れません。これで安心して使えます。

交換したのはこれです。
パソコン切替器 RS-250UHDP-4KA

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Practical Wireless のアーカイブサイト [Other]

 Groups.io を見ていたら、Practical Wireless のアーカイブサイトが紹介されていました。

Practical Wireless は、1932 年に創刊された、イギリスのラジオとエレクトロニクスの雑誌だそうです。

試しに見てみると、最初の Hobbies-&-Practical-Wireless-1932 では、表紙に
HOW TO MAKE THIS ALL-WAVE THREE-VALVE STATION GETTER!
の表題とラジオの絵があります。
中を見ると、科学実験や蒸気エンジンの作成、壁掛け家具の作成など多種の項目が書かれています。

次の9月号では、MAZDA の宣伝やブレッドボードの作り方、キットのレビューなどが載っています。
ON OUR AERIAL という表現があり、イギリスではアンテナは AERIALS になるようです。

最後は 1999年の12月号で終わっています。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先日頂いた 10mm 角 コイルをバラす [Other]

 先日頂いた 10mm 角 コイルをバラしてみました。

使った工具はこれです。
DSC09495.JPG
一般に ベアリングプーラー とか インペラ抜きとか 言われるものです。
押し出すネジの先端が尖っているので、当たるボビンによっては間に何か挟んだ方が良いかもしれません。

外している様子です。
DSC09491.JPG

ここまで抜ければ、あとは手で取れます。
DSC09492.JPG

バラした結果です。
DSC09494.JPG
取り敢えず、コアもボビンも大丈夫そうです。

これで、このコイルを他の用途に使う場合、安心してバラせます。

モノはこれです。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ARDC and ARRL Announce $2.1 Million for the Next Generation of Amateur Radio [Other]

 先週 届いた ARRL のメルマガによると、210万ドル(約3億円)を次世代のアマチュア無線発展のために使うそうです。

一部を抜粋すると
「Amateur Radio Digital Communications (ARDC) and The ARRL Foundation announced a three-year commitment with over $2.1 million in combined funding to support scholarships for radio amateurs, radio technology for classroom teachers, and amateur radio club grants. 」
日本語訳は
「アマチュア無線デジタル通信 (ARDC) と ARRL 財団は、アマチュア無線家の奨学金、クラスルーム教師のための無線技術、およびアマチュア無線クラブの補助金を支援するために、合計 210 万ドルを超える資金を提供する 3 年間の取り組みを発表しました。」

スゴイなぁ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先日頂いた 10mm 角 コイルの共振周波数を測ってみた [Other]

 先日頂いた 10mm 角 コイルの共振周波数を測ってみました。

最初、スペアナか、NanoVNA で測ろうかと思ったのですが、スペアナだとインピーダンス・ミスマッチの影響を減らすのに 10dB パッドが要るし、NanoVNA では使う測定ケーブルでのキャリブレーションが要るので、昔 懐かしい ディップメーターで測ってみました。

10mm 角 コイルに、数回巻いたテストケーブルを繋ぎ、基板固定用のジグに取り付けました。
これでディップメーターのコイルと安定的に結合できます。
DSC09488.JPG
だんだんと、ディップメーターの結合を弱くしていき、引き込みでのズレを抑えます。

DSC09489.JPG
針の幅分ぐらいのディップまで結合を調整した時のディップメーターの目盛りです。

これは周波数カウンターに、先端がループ状のプローブケーブルを接続し、ディップメーターの周りに漏れる信号の周波数を表示させたものです。
DSC09490.JPG

このコイルの共振周波数は、だいたい 40.3MHz のようです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コイルと電池を頂いた [Other]

 昨日は AKC の忘年会に参加し、コイルと電池を頂きました。

これです。
頂き物.jpg
コイルは後で測定してみるつもりです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スマホスインガーの修理 [Other]

 家人からスマホスインガーが壊れたと言われ、直してみました。

直すと言っても、電源ジャックが接触不良を起こしており、見ると、半田クラックが起きていたので、半田付けをし直しただけです。
DSC09482-2.jpg
物はこれです。
61zGYFwVf5L._AC_SL1500_.jpg
バラしたついでに中身を見てみると、写真に写っている細い棒が筐体側のコイル内を通る際に磁力を反転させてスイングさせているようです。
筐体側のコイルは入り口側と反対側に端子があり、入り口側で通過を検出すると出口側のコイルに反対の磁力を発生させているようです。
他にも異なる形式のものがありますが、似たような原理で動かしているのだと思います。

今回は回路側の故障でなく、半田クラックが原因だったので、簡単に治せました。
回路側だと回路図を起こすところからになってしまうので、面倒そうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RigExpert が頑張っています [Other]

 Facebook の投稿を見ると、RigExpert が頑張っています。

そこに、以下のように書かれています。
We have decided to dedicate a series of articles to the projects we are working on. It's time for discoveries! We are working on over twenty new products, including a complete set of equipment for amateur radio enthusiasts, such as SDR transceivers, amplifiers, tuners, power supplies, switches, antenna controllers, and many other exciting novelties. Finally, next year we plan to release a powerful two-port VNA.
どんな製品が出てくるのか、とても気になります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Visual Transistor-level Simulation of the 6502 CPU [Other]

 面白いサイトがありました。

MOS Technology 6502 をシミュレーションして、チップ内の動作をグラフィカルに表示してくれます。
こちらです。

左にある Visual Sims の 6502 をクリックすると、シミュレーションが表示されます。
Advanced をクリックして、プレイボタンのアイコンをクリックするとシミュレーションが始まります。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー