SSブログ

direwolf と Xastir で beacon を出しあっていた [APRS]

 aprs.fi でパケットを見てみると、direwolf と Xastir で beacon を出しあっています。

そこで、それぞれの動作も確認できてきたので direwolf 側の position beacon を止める事にしました。

2016-11-02 09:38:55 JST: JR1KDA-12>APX204,WIDE2-2,qAR,JM1ZED-2:=3526.12N/13920.02E-PHG2260XASTIR-Linux
2016-11-02 09:39:27 JST: JR1KDA-12>APDW13,qAR,JM1ZED-2:!3526.21NS13920.04E#PHG3060UDRC 9600 running [Duplicate position packet]
2016-11-02 10:08:57 JST: JR1KDA-12>APX204,WIDE2-2,qAR,JM1ZED-2:=3526.12N/13920.02E-PHG2260XASTIR-Linux
2016-11-02 10:09:27 JST: JR1KDA-12>APDW13,qAR,JM1ZED-2:!3526.21NS13920.04E#PHG3060UDRC 9600 running [Duplicate position packet]
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

JO1KXP

二回連続で出ていたのは、これが原因だったのね!
現在は問題なく、・・(^_^)
by JO1KXP (2016-11-03 20:46) 

ktm

direwolf の動作が不安だったので position beacon を出していました。
Xastir も動かしてみて、デジも I-Gate も動かしていなくても beacon を出しているのは分かっていましたが、ある程度動作が安定するまで動かしていました。 今は Xastir のビーコンだけになっています。
Xastir ではローカルで飛び交ったメッセージや気象局のデータをテーブル形式で見れたりと、なかなか面白いです。
デジされた局も同じに見えてしまうので、RF でダイレクトに届いている局がどのくらいか分からないのが残念ですけど。
これで当初の目標だったローカルの APRS 局をモニターする事は達成できました。
あとはシステムの省電力化と非常時のバッテリー動作体制を考えています。
最近、他のおもちゃも届いたのでしばらくそっちに気を取られているかもしれません。
by ktm (2016-11-03 23:25) 

JH4XSY/1

direwolfとXASTIRの設定,お疲れ様でした。

ところで「デジされた局も同じに見えてしまう」とはどのような症状ですか?

デジ局のコールがAPRSクライアントで消える件でしたら,direwolf 1.4で(少し)カイゼンされています。

by JH4XSY/1 (2016-12-03 08:43) 

ktm

JH4XSY/1 様
コメントをどうも有り難うございます。
済みません、あまり APRS のパケットについて詳しくないのですが、デジされて再送信されたパケットと直接届いたパケットで Xastir の表示上に差があるのかと思っていたのですが、同じに表示されるという事です。
普通に考えたら当たり前ですよね。 パケットがデジされていようがいまいが関係ないですものね。
direwolf の画面表示上ではデジ局も出ているので、Xastir の表示上でも aprs.fi のように出るのかと思ったのです。
またよろしくお願いします。
by ktm (2016-12-05 11:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0