SSブログ

DRAKE TR-4C の送信動作確認 (その4、ダミーロードでスプリアス測定) [HF]

 DRAKE TR-4C の送信動作確認、その4です。

今回は 20dB アッテネータを入手したので、ダミーロードを繋いでのスプリアス測定をしてみました。
測ったのは 7MHz と 14MHz です。
まずはアッテネータの特性を見てみました。
1.5GHz に近づくにつれて少し減衰量が減っていますが、良い特性だと思います。
1-att-f.jpg

〔7MHz〕
この前と違って特に問題はなさそうです。 しかし、前回は K2 でモニターしていても近傍に変な信号が送信に合わせて出ていました。 ダミーロードと実際のアンテナとで動作に違いが出るのでしょうか。
3-7M-sig.jpg
帯域外領域に -50bB を超える信号が見えるので新規定では NG ですね。
2-7M-s.jpg
2次の高調波が -44dB あり、3次は見えません。 しかし、新規定の -50dB をクリアしていないのでその点では NG です。
〔14MHz〕
スパンを広く見てしまったのですが、これだけからいうと良さそうに見えます。 ちゃんと見るなら帯域外領域が良く分かるスパンにして見直さないといけませんけど。
4-14M-sig.jpg
こちらも2次の高調波が -42dB あり、3次は見えません。 しかし、新規定の -50dB をクリアしていないのでその点ではやはり NG ですね。
5-14M-sp.jpg

こうしてみると新スプリアス規定は結構厳しいですね。
使うには各バンド毎のフィルターが必要そうです。
ATU を自動調整型のフィルターとしてそれも含めて測ってスプリアスが減らないかなぁと考えてしまいますね。
ちゃんとやるには各バンド毎の BPF を準備して対処するしかないかと。
150W に耐える BPF って大変そうです。

P.S.
ご老体の TR-4C でいろいろとスプリアスを見てきましたが、途中で送受切り替えのリレーがうまく動作しなくなってしまいました。 具体的にはバンド切り替えスイッチと、モード・スイッチ、サイドバンド切り替えスイッチを操作して送受を切り替えるのですが、時々、リレーが反応せずに送信モードに入らない時があります。
動作を良く理解できていないところもあり、深く追うには回路図から追わないと厳しそうです。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。