SSブログ

QCX-SSB PA 回路の電源を単電源OPアンプとトランジスタにしてみた(その4)動作波形を追加 [SDR]

 QCX-SSB PA 回路の電源を単電源OPアンプとトランジスタにしてみた、その4です。

E級増幅の拡大波形を追加しました。

いろいろとググっていたら、東芝さんのサイトで東芝製トランジスタの spice モデルを提供してくれているのを見つけました。さっそく組み込んだところ、何の問題もなく使えています。
それで再度、表題のシミュレーションをしてみました。今度は発振現象は起きません。
〔回路図〕
4-circuit.jpg
〔シミュレーション結果〕
3-chart.jpg
下段が PWM 信号とトランジスタのエミッタ電圧、中断が BS170 のドレイン電圧と負荷抵抗の電圧、上段が出力パワーの計算値です。
前回のような発振現象は起きていません。
う~ん、東芝モデルが良いのかどうか分かりませんけど、一安心です。
ただし、使っている旧リニアテクノロジーのオペアンプが1個500円以上もする高価な物なので、一般的なレールツーレールのオペアンプで大丈夫かを試さないといけません。
トランジスタは1個100円ぐらいで買えそうです。

追加
E級増幅の様子が分かるように時間軸を拡大したものです。
5-chart.jpg
ゲート電圧とドレイン電圧で BS170 がスイッチング動作をしている事が分かります。負荷抵抗の電圧と電流の位相が合っています。ドレイン電流は立ち上がりと立下りでエッジがなまっていますが、Off で電流がほぼ流れていません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。