SSブログ

温故知新 昔のアマチュア無線入門書から [Other]

 昨年末に入手した昔のアマチュア無線入門書から面白いと思ったところをメモとして残しておきます。

1)TVI フィルター
2022_12_29 TVIフィルター.jpg
リグのアースを強調しています。

2)アンテナはハムのいのち
2022_12_29 アンテナはハムのいのち.jpg
この言葉、好きです。

3)電気街での買い物風景
2022_12_29 秋葉原.jpg
昔の自分を思い出します。

4)送信機調整
2022_12_29 送信機調整.jpg
昔はこのような道具で調整していたのですね。

5)グリッド・ディップ・メーター
2022_12_31 GDM.jpg
先輩が持っていた DELICA のグリッド・ディップ・メーターは憧れでした。

6)RIT とクラリファイア
2022_12_31 RITとクラリファイア.jpg
メーカーの違いが面白いと思いました。

7)VHF ビーム管の規格
2022_12_31 VHFビーム管.jpg
これ、役に立つかもと思ってしまいました。

8)テレビ水平管を送信機で使う時のデータ
2022_12_31 テレビ水平管データ.jpg
これも、役に立つかもと思ってしまいました。

9)パワーよりアンテナで
2022_12_31 パワーよりアンテナで.jpg
この言葉、好きです。

10)プラグインコイル
2022_12_31 プラグインコイル.jpg
このような図を見て、巻いた記憶があります。

11)ヨーロッパ球の対照表
2022_12_31 ヨーロッパ真空管.jpg
ヨーロッパの真空管は、高級そうに感じました。

12)受信管を送信機で使う時のデータ
2022_12_31 受信管を送信でのデータ.jpg
これも、役に立つかもと思ってしまいました。

13)真空管キーイング
2022_12_31 真空管キーイング.jpg
キーイングの仕方が面白い。

14)米軍受信機のネーミング・ルール
2022_12_31 米軍受信機の呼び方.jpg
これを見たくて入手しました。

15)アンテナ インピーダンス
2022_12_31アンテナ インピーダンス.jpg
今では簡単になりました。

入手したのは、大沢幸夫著「アマチュア無線Q&A百科」です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー