SSブログ

CW Mania を試してみました [Morse]

 ローカルの OM さんから紹介されて、JH1LHV OM が作られている CW Mania を使ってみました。

画面はこんな感じです。
2013-10-01.jpg
コンテスト参加局のコールサインで受信練習ができます。

これは良い受信練習の教材だと思います。

CQ Parrot 2 を作りました [Morse]

 CQ Parrot 2 を作りました。

DSC03765.JPG
昨年の絆キーをつなぎ、パドルでの操作やストレート・キーでの動作チェックをすると、一応動いているようです。
一応というのは、圧電サウンダーが鳴らないからです。
ストレート・キー・モードにして、圧電サウンダーの両端の電圧を測るとちゃんと電圧は出ています。
どうやら圧電サウンダーが壊れているようです。

今度、同じ物を買ってきて交換してみます。

CQ Parrot 2 をゲットして頂きました [Morse]

 先日のハムフェアでローカルの OM さんにお願いし、CQ Parrot 2 をゲットして頂きました

DSC03762.JPG
諸事情によりハムフェアには日曜日にしか行けません。
そうすると A1Club の販売品が手に入りません。 そこでローカルの OM さんにお願いし、これをゲットして頂きました。
今年はこれを使ってストレート・キーの送信練習にもトライして見ようかと思います。

CW Open 2013 [Morse]

 Ham Fair の会場で CW Ops が開催する CW Open のパンフレットを頂きました。

CW ops は会員条件のハードルが高く、25WPM で送受信できる事となっていますが、
第3回の CW Open が今月末に予定されています。

できるかどうか分かりませんが、取りあえず、聞いてみようと思います。

詳しくは www.cwops.org/cwopen.html となっています。

あと、FISTS のパンフレットも頂きました。 今度、CW での OAM を聞いてみようと思います。

和文のクラブ展示では、置いてあった和文局リストにローカルの OM さんも出ていました。

Morse Runner WPX Competition 3回目のトライ (順位を追加) [Morse]

 昨日の結果がなぜか無くなってしまったので、再度、トライしてみました。

本日の結果
Points Mult Score
49    47  2303
でした。
Morse Runner 20130803.jpg

スコア・テーブルにもちゃんと残っています。
Morse Runner 20130803 score.jpg

スコアを登録したら、順位は 2346 位でした。

Morse Runner で久しぶりに WPX Competition にトライしてみました [Morse]

 Morse Runner で久しぶりに WPX Competition にトライしてみました。

結果は
Points Mult Score
36    35  1260
で、
以前の 841 よりは改善しましたが、まだまだです。
まだ修行が足りませんね。
Morse Runner 20130802.jpg

LCWO でコールサイン聞き取り訓練が100回を超えました [Morse]

 昼休みに繰り返している LCWO でのモールス受信練習で、コールサイン聞き取りが100回を超えました。

〔コールサイン聞き取り〕
Callsign.jpg
その時の調子で凸凹がありますが、ちょっとずつは右肩上がりかなと。

〔単語聞き取り〕
word.jpg
こちらも右肩上がりですけど、途中でスピードが落ちているのは、聞き取る単語を CW 略語から英単語に変更したためです。 CW 略語は短いのですけど、英単語は単語の長さが長いです。 こちらの方が聞き取りでは難しいです。 CW 略語の場合、2~4文字が多く、この場合かなり高速でも聞き取れます。 しかし、英単語、それも7~8文字以上の長さになるとけっこう厳しくなります。 4~5文字程度がなんとかなる範囲ですね。

まだまだ頑張らねば。

エレキー OIKey-88 Ver. JA2WIB を作成しました [Morse]

 頂いた、エレキー OIKey-88 Ver. JA2WIB を作成しました。

〔半田付け終了、006P をつないで動作確認中〕
DSC03290.JPG
一通りの機能をチェックして、問題なく動作しているのが確認できました。
再現性の良い回路とプログラムです。

完成写真
〔全体〕
DSC03292.JPG
〔拡大〕
DSC03293.JPG

この基板を適当なケースに入れ、メモリーのプッシュ・スイッチ、VR、コネクタ類を付けようと思います。
また、スイッチを MOS Tr のアナログ・スイッチ(フォト MOS リレー) TLP598G に替え、TT1A のカソード・キーイングにもつなげられるように考えています。
〔キーイング回路〕
DSC03295.JPG

JA2WIB さん、すてきなエレキーをどうも有り難うございます。
小型で移動運用には最適です。
移動運用に備えて12V バッテリーからの電源分配器を作ろうかと思います。

エレキー OIKey-88 Ver. JA2WIB が届きました [Morse]

 ローカルの OM さんから自作の OIKey-88 基板と部品一式を頂きました。

これです。
DSC03288.JPG
終段のトランジスタによるキーのスイッチングではなく、アナログ MOS Tr による双方向スイッチに替えて組んでみるつもりです。 これで YouKits TT1A 用のエレキーが準備できそうです。

移動にも使えるように何かの空き缶にでも入れてみたいと思います。

ARRL International DX contest CW に参加しました [Morse]

この週末は ARRL International DX contest CW に参加しました。

結果は22局でした。打ち分けは
AZ3
BC1
CA6
MA1
NM1
OR2
TX2
WA6

バンド毎では
7MHz10
14MHz3
21MHz6
28MHz3


このうちミスコールで何局か減るでしょうから、最終的にどのくらいのポイントになるか気になるところです。

LCWO の英語平文が 20 WPM で平均 90 点に達しました [Morse]

 やっと、LCWO の英語平文が 20 WPM で平均 90 点に達しました。

LCWO_平文.jpg
と言っても、文字速度が 20 WPM、実行速度が 10 WPM で、平均的な速度が約 13~14 WPM です。

このあとはコールサイン聞き取りの練習にも励む予定です。

年間 100 CW QSO 達成できました [Morse]

 先ほど、100局目の方と QSO でき、目標の年間 100 CW QSO を達成できました。

ログを数えると
 Worked 100
 Confirm 59
です。

100 局目の方は 8J7KIZNA 局でした。

私の下手な CW に呆れずにお相手してくださった各局に感謝です。
どうも有り難うございます。 皆さんのおかげです。

まだ 599BK 方式にしかまともに対応できず、QSL カードで QTH の回答がありませんでしたとご指摘も受けております。 今後はラバースタンプもまともに受け答えできるようにしないといけません。

いつまでたっても下手くそですが、牛歩の歩みでも少しは前に行くので、頑張ろうと思います。

CW Man 各局の皆さん、下手くそな CW に呆れると思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

あと 5 QSO で [Morse]

 あと 5 QSO で年間目標の 100 CW QSO が達成できます。

しかし、朝、晩の 7MHz は、へんてこな信号のノイズが多く、なかなか QSO 数が増えません。
今朝も 9A7R とか、LZ1QI とか微かに信号が聞こえて呼んでも駄目でした。

7 も 14 もすごくノイジーです。
スペクトルを見ているとおかしなスペクトルなので、人工的なノイズとしか思えません。
家の周りにノイズ源があるのでしょうか。
昼間の状況を見てみたい。

今年これまでの CW QSO 数 (その3) [Morse]

 今年、これまでの CW QSO 数を数えてみました。

Jan-125
Feb-1218
Mar-1210
Apr-125
May-124
Jun-123
Jul-129
Aug-124
Sep-1211
Oct-127
Nov-1216
Dec-121
Total93


ここまでで 93 QSO できました。
あと 7 QSO を行って年間目標の 100 CW QSO を達成したいと思います。

11月は CQ WW DX contest に参加したのですけど、あまり伸びていません。
なんとか 100 まで持って行きたいですが、年末はあれやこれやと雑用が多くなり、苦労しそうです。

CW Skimmer の自分的使い方 [Morse]

 CW Skimmer の自分的使い方を見つけました。

CW Skimmer では、メインのウォータフォール・ウィンドウと受信してデコードされたコールサインのウィンドウがあります。

〔ウォーターフォール〕
CW Skimmer_color_20121204.jpg

〔コールサイン〕
CW Skimmer_callsign_20121204.jpg

コールサインをクリックするとそのコールサインがウォータフォールの中心に来て受信できます。
ここで、下のところを見るとそのキーイング速度が WPM で表示されます。
ここが遅い局を選べば自分でも受信可能です。

そこで、TS-590 の周波数をここに合わせ、呼べば容易に QSO 出来そうな局を探せます。

ただ、SDR-Radio.com のように連動しないところがちょっと残念なところです。


LCWO でなんとか 20 WPM でレッスン 40 まで終了しました [Morse]

 今日の昼休み、会社で LCWO で受信練習をしていたら、なんとか 20 WPM でレッスン 40 まで終了しました。

これがログです。 一応、正解率で90%以下が不合格で、92%以上が合格扱いになっています。
LCWO_20WPM_40.jpg

LCWO で Koch 法の受信練習を始めておよそ2年半と少しでここまで来ました。 歩みは鈍いカメさん歩きですね。
LCWO_20WPM_40_20121204.jpg

このあとは、ランダムな受信練習とコールサインの受信練習、平文の受信練習などを続けようと思います。
それと送信の練習も。

最近、幾つかの文字は音ですぐに文字が思い浮かぶのですけど、幾つかの文字は頭の中で検索しないと出てきません。 これでは 20WPM で連続して聞き続ける事ができません。
すべての文字が音ですぐに思い浮かぶようになるまで頑張ろうと思います。 あと何年かかるやらですけど。
Koch 法はモールス・コードを 速習 する方法の筈ですが、歳を取るとなかなか厳しいものがあります。

電話級を取った時に電信級も取っておけば良かったと思っても、後の祭りですね。

CW Skimmer をインストールしてみました [Morse]

 CW デコード・ソフトとして有名な CW Skimmer を無線 PC にインストールしてみました。

サポート・ラジオには SDR-IQ も入っています。
まだ、ユーザー・インターフェースになれないため、どう動かせば良いのかはしばらく動かしてみてから考えます。

画面例
CW Skimmer.jpg

2 Tubes 2 Band CW transmitter kit を買いました [Morse]

 今年、長年使ってきたトランジスタ・アンプが壊れ、メーカーでも部品がなくて修理不能なため、2球真空管ステレオ・アンプを作りました。 その仄かなヒーターの灯りを見ていたら真空管の送信機も作りたくなってしまい、中国から2球 2バンド CW 送信機キットを買ってしまいました。

これです。
TT1A 2 Band CW transmitter kit

電源は付属しないため、北海道のラジオ少年から真空管用の電源トランスを買ってしまいました。 真空管用の電源トランスを買うのは 40年ぶりです。
DSC03126.JPG
一緒に写っているのは、サトー電気で買ったコンデンサと整流用ダイオードです。

QRP 周波数の Xtal が付いてきているのですけど、7MHz は 7030KHz でした。 7003KHz の Xtal も一緒に探さないといけません。



CQ WW DX contest CW に参加しました [Morse]

 先週の土日は CQ WW DX contest CW に参加していました。

今朝、電子ログをメールで送ったばかりなのにもう eQSL に登録された QSO があります。
こちらの LY2W 局です。
LY2W.jpg
Lithuania はバンドもモードも NEW です。

今回はなんとか7局と QSO できました。
良かったです。
皆さん、倍ぐらい遅い速度の CW にもちゃんと応答してくれて、とっても感謝です。

せめて送信速度を 15WPM くらいにはあげたい。

LoTW で Italy との QSO が確認されました [Morse]

 今日、何気に LoTW を見てみたら、先日 QSO した Italy の局の QSO がコンファームされていました。

これがその記録
ik4cie_LoTW.jpg

QSO していただいたのはこちらの局
ik4cie.jpg

う~ん、
とっても嬉しい。