SSブログ

山田耕嗣氏のラベル [Other]

 オークションで無線機を落札したのですが、ケース上面に KOJI YAMADA と書かれたラベルが貼ってあります。

20211103_182203-m-shr-m-cut.jpg
これはあの有名な山田耕嗣氏のラベルなのでしょうか。
ネットでググると氏は中央郵便局に私書箱を持たれていたようです。なお、番号は分かりづらくしています。
オークションでは前面、内部、背面の写真しか無く、この部分は写っていませんでした。
届いてちょっとびっくり。ヮ(゚д゚)ォ!

まだ電源コードがなく、通電できていません。
通電して動作確認したら、大事に取っておこうと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

断捨離できず (´;ω;`) [Other]

 部屋の断捨離で本を断舎離しようとしていて、逆に増えてしまいました。(´;ω;`)

本棚で古い岩波新書を取り出してみたら、 アインシュタイン、インフェルト (著)、石原 純 (翻訳) の
「物理学はいかに創られたか(上)(下)」が出てきました。
ファイル_000(3).jpeg
発行年を見ると、高校生の頃に買って読んでいたようです。
でも、初版はなんと戦前です。しかし、中身は忘却の彼方です。
これを読んでちゃんと理解していたら大学の授業も楽になっていたはずなんですが....
ファイル_000(2).jpeg
で、著者の アインシュタイン は有名ですが、共著者の インフェルト さんはよく知りません。
で、ググったら有名な方で物理学者でありながら、ガロア の本も書いています。
見たくなってググったら、中古が見つかりました。これです。
ファイル_000(1).jpeg
こちらも古くて、初版は戦後すぐです。もちろん著者も翻訳者も皆さん鬼籍に入られています。
ファイル_000.jpeg

しかし、それぞれの本が今でも手に入る事にびっくりです。
こういうのが古典的名著なんでしょうね。

で、断捨離どころか本が増えてしまいました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3D print を発注してみた [Other]

 Raspberry Pi のモニタースタンドを 3D print で発注してみました。

内容を考えるとかなり割高です。
でも、自分の部屋に 3D Printer を置く場所もないし、3D print を試してみたかったので、発注してみました。
それが、今日、届きました。
これです。
DSC08747.JPG
表面はこんな感じです。
DSC08748.JPG
まるっきりモールドしたのと変わりません。
かなり Good です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風16号の峠は過ぎた [Other]

 M5StickC から IoT クラウドへ送られた ENV HAT Ⅲ のデータを見ています。

台風16号の峠は過ぎたようです。
presu-2.jpg
微妙に気圧が上がってきました。
先程から風も弱まった感じです。
アンテナが無事かを確認しなければ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風16号の影響で、気圧が下がってきました [Other]

 M5StickC から IoT クラウドへ送られた ENV HAT Ⅲ のデータを見ています。

台風16号の接近に合わせて気圧が下がってきています。
presu.jpg
風が強くならない事を願うばかりです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CTIA OMTP TRRS TRS の関係 [Other]

 いつも4極ミニプラグと3極ミニプラグの極性に悩みます。

そしたら、商品説明でそれを説明してくれている図を見つけました。
こちらです。
これは参考になりました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

部屋の断捨離で出てきたもの [Other]

 部屋に物が増えすぎたので、断舎離しています。

そこで出てきたものです。

〔MODEM カード〕
DSC08528.JPG
〔メモリスティックのアダプタ〕
DSC08526.JPG
〔SCSI コネクタのアダプタ〕
DSC08527.JPG
〔シリアルケーブルのアダプタ〕
DSC08525.JPG
〔MODEM 基板〕
DSC08556.JPG
〔Macintosh 漢字Talk フロッピー〕
DSC08544.JPG
〔モデム・セーバー〕
DSC08571.JPG
〔通勤で使っていたラジオ〕
DSC08573.JPG
〔昔 乗っていたバイクのステッカー〕
KTM_n.jpg

まだまだ、色々と出てきそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘッドフォンのイヤーパッドが劣化したので、交換しました [Other]

 移動運用で使っていた、ヘッドフォンのイヤーパッドが劣化してしまいました。

そこで、交換用のイヤーパッドを買って試したところ、サイズもピッタリで、うまく直りました。

〔交換前〕
E6-GxgBUYAELRuo.jpg
クッションがボロボロです。

〔交換後〕
E6-GxgIVUAAwP6J.jpg
これでまたしばらく使えます。

交換したイヤーパッド

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラジオの歴史: 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ [Other]

 ラジオの歴史をまとめた本を見つけたので、買ってみました。

これです。
「ラジオの歴史: 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ」高橋 雄造 (著)

「BOOK」データベースによると、
「ラジオ工作少年やフリーランサーの技術者、中小の部品メーカーなどの役割を中心に展開する、日本のラジオ、テレビ、オーディオの歴史。図版457点収録」
とあり、
Amazon の説明には、
「電子立国日本の原点に、工作の〈文化〉があった! 厖大な史料を博捜し、インタビューを重ねて、ラジオ工作少年やフリーランサーの技術者、中小の部品メーカーなどを主人公に、日本のラジオ、テレビ、オーディオの歴史をあとづける。本書は、アマチュア精神へのオマージュであり、収録された457 点の写真・図版は、それだけで「ラジオ博物館」の趣をなす。元NHK放送博物館館長・中田薫氏推薦」
とあります。

まだ読み始めたばかりですが、
CQ誌にはモノグラフでお世話になった科学振興社も関わっていたようです。
「ラジオ技術」誌のライターからいろいろな人材が排出した事、戦後のある時期までラジオは作るもので、そのために雑誌が売れた事、部品を買い集めてもうまくラジオがならないというアマチュアの苦情がきっかけとなって部品の標準化が進み、無線通信機械工業会(のちの電子機械工業会)になり、全国統一規格ができた事、「ラジオの製作」は本当は「だれでもできるラジオの製作」だった事、など知らない事ばかりで、面白いです。
図版も多くて、眺めていても楽しい本です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩田一男著「カード名言集」 [Other]

 本や雑誌が溜まったのと、シャックの模様替えのために断捨離中です。

そしたら古い、岩田一男著「カード名言集」が出てきました。
1_n.jpg
中学の時に座右の銘を書くことになり、当時、田舎でも大きな本屋さんで探して買ってきました。何故かずっと残ってて、新刊で買った本の中では一番古い本になってしまいました。

これで漱石の英語力も知りました。
Pity is akin to love. 「可哀そうだた惚れたってことよ。」
江戸っ子のべらんめえ口調になってます。これは「三四郎」に出てくるらしいです。

課題は
Where there’s a will there’s a way. 意志あるところに道あり。
にしました。(あまり役には立たなかったけど)

次の年、同じ著者の「英語・一日一言」を買って、これも残っていました。
いま読んでも、著者の博識ぶりにはびっくりです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月18日(日) は「世界アマチュア無線の日」 [Other]

 今度の日曜日、4月18日(日) は「世界アマチュア無線の日」です。

1925年のこの日、パリで International Amateur Radio Union (IARU) が設立されました。
今年のテーマは、“Amateur Radio: Home but Never Alone” だそうです。
あえて日本語にすれば、「家に居よう、でも、一人じゃないよ」といった感じでしょうか。
この日は各国でイベントが予定されているようです。
しかし、日本では JARL が別の日にアマチュア無線の日を決めており、盛り上がりは今一ですね。
ハッシュタグは、#WorldAmateurRadioDay です。

〔ポスター〕
IARU.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自然観測法 [Other]

 電気数学をやり直すにあたって、学生の時に買った ある本を今一度、検索してみました。

学部の学生の時に電磁気学の講義で出てくる数学が難しくて、参考書として飯島泰蔵氏が書かれた、「岩波全書 応用電機数学」 を購入し、副読本として読みました。まだ手元に置いているけど、第Ⅰ部 第10章 場の解析 まで読んだ形跡が残っています。たぶん、ここで力尽きたように思います。
で、他に飯島泰蔵氏が書かれた本がないかと検索してみたら、「自然観測法の理論」、「ディジタル自然観測法」の2冊が見つかりました。
読んでも内容を理解できず、積読本が増えるだけだけど、ご高齢になってから書かれている本なので古本を探して買ってみました。
そしたら「自然観測法の理論」1章 序説 に、フーリエ変換の課題が書かれています。
フーリエ変換を厳密に行うには、過去から未来までのすべてを知る必要があります。しかし、過去は分かっても、未来は分かりません。序説には「したがって実用上の立場では,この矛盾に目をつむる以外に方法がなかったというのが,従来の棋界における偽らざる実情であった.」と書かれています。
そして、その矛盾を解決したのが飯島泰蔵氏の「自然観測法」のようです。
ここまでは理解できますが、これ以上は2冊の本を読んでも、おそらく理解の範疇を超えています。
自分が理解できるのは、FFT で計算値が突飛な値にならないように窓関数をかけて、抑え込んでいる事です。サンプリングされた値と窓関数のかけ方により、結果が微妙に違います。
窓関数に関しては、Wikiローデ・シュワルツの資料に詳しいです。

飯島泰蔵氏に関しては、こちらに情報処理学会のインタビュー記事があります。
読んでみると、学生の時は知らずに買いましたが、すごい先生のようです。
数学を道具に出来るだけの能力が欲しかったなぁ、としみじみ思います。

「岩波全書 応用電機数学」

「自然観測法の理論」

「ディジタル自然観測法」

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モールス受信練習の Web アプリ のアクセスがスゴイ [Other]

 「モールス受信練習の Web アプリ」のアクセスがスゴイです。

一日でこんなにアクセスがあったのを見た事がありません。前代未聞。
皆さん、CW に関心があるんですね。
So-net_access.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JA1AYO 丹羽一夫 OM のサイト [Other]

 JA1AYO 丹羽一夫 OM のサイトを再発見しました。

JA1AYO 丹羽一夫 OM は、いろいろな技術誌に分かり易い記事をたくさん書かれていた大OMです。
中学で電子工作を始めた頃、OMの書かれた「トランジスタ活用ハンドブック」でトランジスタ回路を勉強しました。
以前、サイトを見つけていたのですが、いつの間にか見つからなくなっていましたが、また見つけました。こちらです。
今でも再現記事の公開を続けられています。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポータブル電源を SOTABEAMS の PowerPole, Fused DC Connector Box に繋ぐ [Other]

 ポータブル電源を SOTABEAMS の PowerPole, Fused DC Connector Box に繋ぎました。

ポータブル電源の 12V 出力はシガーソケットしかありません。
そこでシガーソケットに入るプラグを購入して、PowerPole のコネクタを付けました。

〔接続した様子〕
DSC08357.JPG

〔Fused DC Connector Box〕
DSC08359.JPG

徒歩での移動ではちょっと重いし、嵩張りますが、FT-991A を持っての移動運用もできそうです。
車で河原などに移動する場合などでは使えそうです。

使ったプラグはこれです。フューズ付きです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふるさと納税 返礼品が届いた [Other]

 年末にふるさと納税をした。

その返礼品が届いた。
返礼品は JVCケンウッドのポータブル電源。
JVCケンウッドが製造しているのかと思っていたが、どうやらOEM商品で輸入品だった。
DSC08352.JPG

ちょっと寂しい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/4 inch シャフト [Other]

 しばらく止まっていた 1-V-1 の製作を再開しました。

が、ここで問題が発生。Fine Tuning 用のタイトバリコンのシャフトがまさかのインチサイズ。
DSC08327.JPG
キットに付いて来たツマミは6mmΦ のミリサイズ。
1/4 inch(6.3mm)のツマミを探さないといけません。
ネットで探すと、なんとギターのボリューム、トーンのツマミがインチサイズのシャフトのようで、さっそく注文しました。
このタイトバリコン、固定はナットでパネルに固定するタイプなのですが、ステーターの支持部がパネルに当たり、ワッシャーを噛まさないと斜めに止まる困りもの。 ゴムのワッシャーを噛まして固定しました。
DSC08328.JPG
追加した定電圧放電管のソケット穴加工もできたので、配線を再開します。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

QSO パーティーのステッカーが届いた [Other]

 QSO パーティーのステッカーが届きました。

あと4回です。
DSC08322.JPG
頑張ろう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021 Hamvention Cancellelation [Other]

 2021 Hamvention Cancellelation

ニュース・リリースの初めには
「残念ながら、COVID-19 パンデミックからの回復におけるいくつかの後退により、ハムベンション2021をキャンセルするという難しい決定が必要になります。」
と書かれています。
残念。[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

QSO Today Virtual Ham Expo Returning in March [Other]

 今日届いた ARRL のメルマガによると、QSO Today Virtual Ham Expo が3月に開催されるようです。

記事によれば
「QSO Today Virtual Ham Expoは3月13日から14日まで、48時間にわたって開催されます。QSOTodayのホストであるEric Guth、4Z1UG / WA6IGRが今週発表しました。」
と書かれています。

参加費用に関しては
「登録が必要です。このイベントのステージング費用を賄うために、参加費がかかります。 前売券は$ 10(当日で$ 12.50)で、ライブの2日間のショーと30日間のオンデマンド期間への入場が含まれています。」
だそうです。

詳しくはこちらに。
ARRL のサイト: http://www.arrl.org/news/qso-today-virtual-ham-expo-returning-in-march
QSO Today Virtual Ham Expo のサイト: https://www.qsotodayhamexpo.com/
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー