SSブログ

K3NG キーヤー I2C レベル変換 (その3) [AKC]

 K3NG キーヤー I2C レベル変換、その3です。

前回、前々回の結果を考えて、ST7032 電圧ブースト回路の仕様を見直してみました。
仕様書では「For voltage booster circuit (VDD-VSS) External capacitor about 0.1u~4.7uf」とあります。
そこで、CAP1P と CAP1N の間のコンデンサ容量を1μF に変更し、基板の 5V 入力に 0.1μF のパスコンを追加しました。
それでも、頻度は減りましたが I2C バスの通信エラー(ST7032 側でのデータ取りこぼし)が発生しています。

今回は USB オシロスコープのプロトコル解析機能を使ってみました。
3.3V 側の波形
I2C_error-2-2.jpg
5V 側の波形
I2C_error-3-2.jpg
やはり、プロトコル解析機能は便利です。アドレスがちゃんと出ているのが分かります。
しかし、なぜか どちらも ACK のところで Low レベルが上がっています。理由が (?_?) です。
ST7032i の問題なのでしょうか。

これは I2C の仕様に書かれているタイミングです。
I2C_timechart_spec.jpg

なぜ、ACK のところで Low レベルが上がるのかが分かりませんが、対策として、電圧ブースターのコンデンサ容量を増やすのと、リンギングを抑えるために 5V 側の I2C ラインにダンピング抵抗を付けてみるつもりです。
5月から牛歩の歩みです。
最悪はこちらの対策で逃げるつもりですが、もう少し試してみます。

前々回
K3NG キーヤー I2C レベル変換
前回
K3NG キーヤー I2C レベル変換 (その2)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。