SSブログ

TX50 QRP 送信機 送信周波数の悩み (その2) [QRP]

 TX50 QRP 送信機 送信周波数の悩み、その2です。

前回、Xtal の発振周波数がずれている事を書きました。

そこで、3rd オーバートーン発振回路を作り、別途 購入した 50.620MHz の Xtal から周波数が合うものを選別する事を考えました。

作った 3rd オーバートーン発振回路はこれです。
DSC09399.JPG
回路は 渡辺 明禎 (著) 「トランジスタ回路の実用設計 (ハードウェアセレクション) 」を参考にしました。
これの P. 205 にある回路で作ったのですが、発振しません。 Xtal のコレクタ側端子に触れると発振するので、そこに 5pF のコンデンサを追加したところ、安定して発信するようになりました。

購入した Xtal は、HC49U と HC49US です。
周波数カウンターで周波数を測りながら、コイルのコアを調整し、コアの位置が抜けすぎないところで、低い周波数で安定しているところを探しました。
その結果です。
1-table.jpg
どうしても 2kHz から 3kHz 高くなります。

Xtal を B - C 間に入れるのではなく、B - Earth 間に入れ、トリマーコンデンサを入れて調整できるようにした方が良いかもしれません。

どうしようか、思案中です。



nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー