SSブログ

TM4313 GNSS Disciplined OCXO を測ってみました [Measuring equipme]

 TM4313 GNSS Disciplined OCXO のスプリアスと波形を測ってみました。

〔波形〕
DS1Z_QuickPrint1.jpg
DC 結合で測定しています。
Vpp で 5.08V 出ています。

〔スプリアス〕
シャック内での基準信号として、サイン波出力を購入しました。
20210604 3.jpg
200MHz までのスプリアスです。特に問題となるような高調波は見あたりません。

20210604 2.jpg
10MHz センターでスパンを 2MHz で見ています。

20210604 1.jpg
こちらはスパンを 20kHz で見ています。

〔内部〕
ネットをググっていたら、中国語のサイトに似たような画像を見つけました。
中身はおそらくこんな感じだろうと思います。
O1CN01Mp9JHd2AWgfq8rqsN_!!3623268211.jpg_400x400Q50s50.jpg_.jpg

小さいし、電源を入れて7~8分で基準信号が出てきますし、OCXO なので安定していると思います。安くて、使い易い基準信号源だと思います。
USB ポートがあるけど、サポート・ソフトも見つからず、宝の持ち腐れになっています。
これでファームウェアのアップデートとか、動作状態をモニターできると良いのですが、情報が皆無です。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

TM4313 GNSS Disciplined OCXO がやってきた [Measuring equipme]

 最近、eBay や Ali で良く見る TM4313 GNSS Disciplined OCXO が届きました。

注文したのはこれです。
GPSDO Disciplined Oscillator GNSS GPS Clock OCXO 10MHz Square / Sine Wave Output

で、届いたのはこれです。
DSC08477.JPG
本体、GNSS アンテナ、AC アダプター、USB ケーブルです。

本体のパネルはこんな感じです。
DSC08478.JPG
DSC08479.JPG

中華通販だけあって、何も説明はありません。

さっそくアンテナを繋いで動かしてみました。
DSC08480.JPG
暫くして GNSS LED が点灯し、TRACK LED が点滅し始めたので、10MHz の出力を周波数カウンターで測ってみました。
DSC08481.JPG
6桁カウンターの表示です。
DSC08483.JPG
10桁カウンターの表示です。

商品ページによれば、長い時間受信した方が精度が上がるようです。
s-l500.jpg

OCXO と GNSS の受信モジュール、制御が付いて、送料込み ¥11,440 は安いと思います。
まぁ、中を見てないので、どんな OCXO が使われているのかは気になりますけど。

次は、スペクトルを見てみます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー