SSブログ

T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER [SDR]

 4SQRP クラブの T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER を発注しました。

Jack Purdum W8TEE と Al Peter AC8GY が開発している SDR トランシーバー T41 EP のキットがようやく 4SQRP クラブのサイトで発売になりました。
T41-4sqrp-sm.jpg
9月に Ron / AG1P に海外発送について聞いたら、できるとの事でした。それで、T41 EP キットが発売になったので、送料を Ron / AG1P に聞いたら請求書が来ました。うれしくて、即、支払を済ませました。
届くまでに作成の準備をしようと思います。

Feature Set of T41-EP

--Seven band (80-40-20-17-15-12-10M) HF transceiver
--SSB/CW with user-adjustable power from 1 to 20W
--Teensy 4.1 microcontroller (hence T41) with the PJRC audio board
--Designed for experimentation (hence EP for Experimenter's Platform)
--Builtin SD card for reading/writing.
--5" TFT SPI color display (800x480) (not included) for supplied case (7" or 9" with your case)
--Standalone (no external PC, laptop, or tablet needed)
--24-bit ADC/DACs allowing up to 192KIHz spectrum displays, perfect for hunt-and-pounce operating.
--DSP Filters with adjustable bandwidths, flat band passes, and cliff-like skirts
--Three Noise limiters: 1) Kim, 2) Spectral, and 3) Least Mean Squares
--Auto-notch Filter
--Spectrum Display Zoom (bandwidth from 12kHz to 192kHz)
--14 Band Receive Equalizer
--14 Band Transmit Equalizer
--Mic compressor
--Adjustable Frequency Increment (10, 50, 100, 250, 1000, 10000Hz)
--Front, Rear, or Both Input Jacks (e.g., Phones, Mic, PPT, key)
--Provision for speaker output
--S Meter with dBm measure
--Two VFO's and Split
--AGC (Off, Slow, Medium, Fast)
--Realtime Audio Display plot
--Four encoders: 1) Main tuning, 2) Fine Tuning, 3) Filter Adjustment/Parameter Menu Setting, 4) Volume
--You can also now directly input any frequency from the front panel.
--Push Button Switch Matrix for Commonly-Used Features (menus for less-often used settings)
--EEPROM storage (optional micro SD backup) for user-adjustable settings
--Keyer (5 to 60WPM)
--Keying: Straight key or Keyer with paddle flip
--New Alp CW Decoder See it in action
--Simultaneous spectrum, waterfall, and audio displays
--Bearing feature that gives azimuth beam angle customized for up to 10 QTHs
--Ability to store/ recall 10 "favorite" frequencies (user-expandable)
--USB input for easy software updating
--Open Source hardware and software (Gerbers, BOMs, Schematic, and Source Code available online)
--7 small PCBs to encourage experimentation
--Large SMD (1206) components
--No additional programming required...just load and go
--Builtin speaker or headphone output.
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

M17project [SDR]

 今回のハムフェア会場で、面白いブースがありました。

M17project です。
これは新しいデジタル プロトコルを作ろうとしているプロジェクトで、ハードウェアやソフトウェアも作成して公開しています。スゴイですね。
サイトには、以下のように書かれています。
M17 is developing a new digital radio protocol for data and voice, made by and for amateur radio operators.

独自のハードウェアも開発していますし、それを GitHub などで公開もしています。
世界のハムは、スゴイ人達がいますね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

双一次 Z 変換 の思い出 [SDR]

 アナログ・デバイセズ社のメルマガで、『石井聡の回路設計WEBラボ』連載再開のお知らせが届きました。

再開の第1回目は「双一次変換」です。
これは、連続世界を離散世界に変換する有名な変換です。これを知ったのは、大学4年で研究室に入った時です。その頃は、「双一次 Z 変換」 と呼ばれていました。

大学4年で卒業研究のため、それぞれの研究室に入る訳ですが、その時に各研究室が研究テーマを公開し、卒研生を募集します。私が応募したテーマは、「ディジタル・フィルター」でした。
フィルター回路がディジタル回路で作れる事に新鮮さを感じて、応募したのです。

その頃、ディジタル信号処理の本は日本にまだありませんでした。
その時に参考にしたのが AMD のこの本です。
DSC09460.JPG
これは、AMD が彼らのデバイスを販売するために出していたデータブックです。

そのオマケにディジタル信号処理の解説がありました。
DSC09463.JPG
この中に s : z 変換の方法として、「双一次 Z 変換」の説明がありました。

そして、卒研、修論のテーマとして、2次の IIR フィルターを作りました。

その時に使った乗算器がこれです。
DSC09462.JPG
当時はとても高価で、年に1個しか買えませんでした。それで1年目で1次のフィルターを作り、2年目で2次のフィルターを作りました。その際にディジタル・フィルターを設計するのに使ったのが、この「双一次 Z 変換」です。

本来、ディジタル・フィルターの特性を変えるには、乗算する係数を変えて、特性を変えます。
しかし、フィルターの使用目的から係数を変えるのではなく、クロック周波数を変えて、特性を変更しました。そのため、クロック回路は PLL にして、マイコンから周波数を変えました。AD 変換のサンプリング周波数も変わるため、エイリアス防止の前段の LPF もマイコンで特性可変にしました。全体を動かすシーケンサーもバイポーラの PROM を使って、パターン・ジェネレーターもどきにし、クロック可変で動くようにしました。

バイポーラの PROM は、学生に少量のデバイスを売ってくれた TI の物を使いました。TI に電話をして、学生なので、数個でも売ってくれないかと頼んだら、取りにおいでといわれ、原宿駅から青山まで歩いて、TI のオフィスに取りに行きました。オフィスに入ると、受付のお姉さんは、タンクトップにヘッドセットを付けて、電話の応対もしていました。PROM を分けてもらいに来たと告げると、担当者を呼んでくれました。出てきた担当者は、ビジネス・スーツをビシッと着こなした、若い女性で、スティック入りの PROM を受け取り、代金の小銭を渡すと、事務所へ戻って行かれました。初めての外資系企業の雰囲気に圧倒されたのを鮮明に覚えています。
このバイポーラの PROM は、日本メーカーも作っていたのですが、某F社に電話して、学生なので、少量を分けてほしいと言ったのに、最低発注数は1,000個だよと冷たくあしらわれたのをしっかり覚えています。
あの時、TI が分けれくれなければ、修論は完成しなかったと思います。

あの頃、いろいろと考えながら、システムを作っていくのは、本当に楽しかった。
データブックも、文献も全部英語で、それまで英語を避けてきたけど、避けようがなく、しょっちゅう辞書を引いていました。今は翻訳ソフトがあって、便利になったもんだと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ADALM Pluto を使った新しいSDR、Maia SDR が公開されている [SDR]

 ADALM Pluto を使った新しい FPGA ベースのオープン・ソース SDR、Maia SDR が公開されています。

Maia SDR
動画はこちら

特徴は UI として、スマホ、タブレット などの Web ブラウザが使われていることです。
maia-sdr.jpg

The FPGA design (maia-hdl) is written in Amaranth and includes:
・ Pipelined FFT core focusing on low resource usage and flexible configuration.
・ DMAs focusing on low resource usage and high throughput.

A software application (maia-httpd) written in asynchronous Rust runs on the Zynq ARM CPU. It provides:
・ An HTTP server that serves the UI as a web application.
・ Control of the FPGA IP cores and AD936x through a RESTful API.
・ Streaming of waterfall (spectrogram) data using WebSockets.

The UI is a web application (maia-wasm) written in Rust with WebAssembly. It uses WebGL2 to render the waterfall (see the waterfall demo).

面白いものが出てきますね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

µSDX の新しいファームウェア [SDR]

 Groups.io に µSDX の新しいファームウェア 4.00A の情報があったので、メモしておきます。

GitHub 公開版
uSDXOpen

Groups.io 公開版
uSDX V4.00A firmware by Rob Colclough


4.00A のヘッダー情報です。
// G8RDI Modifications log:
#define VERSION "4.00a" // Fixed format "9.99z" : Additions and changes Copyright 2022-2023 GW8RDI - You can use and distribute if you maintain the copyright message, commercial use is prohibited.

// 2022/03/04 - Added delay to show serial number at start - G8RDI mod
// Added band change direction based on last freq step directions. See "case BE | DC:" - G8RDI mod
// Set PB3/PB5 to output in init to drive LCD backlight
// 2022/03/05 - Release 1.02wA2 2022/03/20 : Added Cat 8.6 ad QUAD enable 8.7 menu items
// 2022/03/06 - With MORE_MIC_GAIN enabled & QUAD disabled, SSB TX voice is sounding much better!
// 2022/04/24 - Release 1.02wA3: Fixed band dir. bug
// 2022/05/08 - Added KEEP_BAND_DATA to maintain last freq and mode set on each band.
// 2022/05/09 - Release 1.02wA4 : Maintains last freq and mode set for each band, up to 9 bands set. Added error code display.
// 2022/05/11 - Changed menu to cycle end-start, start-end
// 2022/07/19 - Added full CW mode update on band change, minor fixes
// 2022/07/19 - Release 1.02wA5 : Maintains last freq and mode set for each band, up to 9 bands set. Added error code display.
// 2022/07/28 - Release 1.02wA6 : Minor changes. Reduced CW message duplication to release more memory.
// 2022/08/16 - Release 1.02wA7 : Directional band-change went in the wrong direction if SWAP_ROTARY was not enabled. This fix solves that issue.
// 2022/08/19 - Release 1.02wA8 : Directional band-change saved last band-mode to Flash, and not mode of band changed to, causing incorrect mode restore if shutdown without band change. Minor other changes, DEBUG modes changes callsign.
// 2022/08/22 - Release 1.02wA8a : Red Corners Unit: CW messages updated, Band menu fix as was showing 6m in the list. Added WHITE_CORNERS to config list.
// 2022/08/22 - Release 2.00a : Jumped version to avoid confusion with prev. releases. Added SWR, 115200 baud CAT, experimental changes to AM and FM, and minor tidy up
// 2022/10/12 - Release 2.00b : NR stays as last used.
// 2022/11/06 - Release 2.00c : #define KEYER CW keyer for Iambic -> NOTE: Auto CW msg sending aborts if not installed, and 700Hz filter selection gives reduced gain.
// : Added new post mag IQ filter, added BlackBrick config.
// 2023/02/09 - Release 2.00d : Added CAT freq. error handling, in RIT mode the TX freq. is now displayed, plus FIR noise filter, see #define NR_FIR below. NR 0-2 is 1.02x method, 3-8 is now FIR DSP filter method to be used with Full b/w and Att2 = 2
// 2023/02/09 - Release 2.00e : Ammended code to support +/- 99 KHz RIT receiver offset, and added CAT command to set the RIT offset.
// 2023/03/14 - Release 2.00f : Ammended code with new "TT" CAT command to set a TX offset frequency; see CAT_XO_CMD. Minor improvements for setting mode display, etc.
// 2023/03/14 - Update to 2.00f : Ammended code as missing #ifdef KEEP_BAND_DATA on line 5922
// 2023/04/01 - Release 4.00a : Changed to version 4.00 as DL2MAN jumped his version up to 2.00! CAT now enables directly from the menu without needing a reboot to activate! CAT MDx; now refreshes LCD fully after CW mode. // Re-coded KEEP_BAND_DATA switch statements which freed 328 bytes!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(tr)uSDX Beta firmware - now with spectrum scope !!! [SDR]

 やはり Guido (PE1NNZ) OM はスゴイ技術者です。

Facebook で教えていただいたのですが、今度は (tr)uSDX にスペクトラム・スコープが付きました。
1-tr-SDX-.jpg
まだベータ版ですが、正式版が待ち遠しいです。
詳細はこちらの動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=N-egrMMcIrA&t=7s

明日にでもファームウェアのアップデートをしてみたくなりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4 States QRP Group による T41-EP のキット展示 [SDR]

 Groups.io への Jack, W8TEE OM が T41-EP について投稿されました。

それによると、4 States QRP Group による T41-EP のキットが FDIM の Vendor's Night で展示されるようです。
そろそろキットの発売が近いのでしょうか。

なお、彼らの本は落ち着いたところで改定版が出るようで、今は買わないでと書いています。ただし、FDIM に持ってきたらサインするとも書いています。あ~、行ってみたいなぁ。

改訂版が出たら、また買いそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CESSB (Controlled-envelope single-sideband modulation) [SDR]

 Elecraft KX4 Discussion の続報です。

It should be possible for us to add CESSB to the KX2 and KX2 with only a firmware change. We're looking into that, though I can't put a date on it just yet.

In theory it would make your 10 W sound more like 40 W.

73,
Wayne
N6KR
だそうです。

KX2 and KX2 は、KX2 and KX3 のタイポだと思います。

ファームウェアの公開が待ち遠しいですね。

CESSB に関してはこちら
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Elecraft KX4 Discussion [SDR]

 Groups.io で Elecraft KX4 のディスカッションが始まっています。

そこで Wayneは
We definitely monitor the list, including this thread, and appreciate all of the input. We're always tinkering with new KX-line ideas.

The KX2 was optimized for ultralight field ops requiring small size and light weight, all-band/all-mode coverage, and up to 10 W from internal battery. This is why it's a great choice for SOTA.

It's also being used extensively U.S. Special Forces in lieu of traditional 20 pound manpack radios. I'm not at liberty to elaborate, except to say that this allows them to carry a lot more water [わーい(嬉しい顔)]

73,
Wayne
N6KR

と書いています。
とっても気になります。KX4 が出るなら買いたいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

T41-EP Software Defined Transceiver が U.S. CQ 誌に紹介されました [SDR]

 今月号の U.S. CQ 誌で、T41-EP Software Defined Transceiver が紹介されました。

キット発売前ですが、U.S. CQ 誌に紹介記事が出ました。
T41.jpg
やはりそこでも部品の入手状況によっては発売時期が変わると書かれていますね。どうなるか気になります。発売中止はないと思いますけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

T41-EP Software Defined Transceiver 発売予想時期 [SDR]

 Groups.io に T41-EP Software Defined Transceiver の発売予想時期が出ました。

Ron - AG1P が Groups.io に書き込んだ情報では
Al and one other beta builder have completed their builds and now performing testing.
だそうです。

で、
With the Covid outbreak in China, we are expecting delays and now anticipate making the kit available in early February. The date depends on the responsiveness of the parts and board vendors.
という事なので、来年まで持ち越しとなりました。

待ち遠しいですね。

移動には KX3 があるので、固定用に作ってみたいと考えています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KEITHSDR に FT8 受信機能が追加された [SDR]

 W7PUA / Bob OM が Teensy F32 Audio Library に FT8 受信機能を追加しました。

The Teensy F32 Audio Library now includes FT8 Receive capability. This library handles timing and batching of data for the 2048 FFT's that occur every 80 milliseconds. The FFT's and all synchronization and decoding tasks are not time critical and occur in the main programs. After a 15 second period, the outputs of all FFT's are processed for sync and decoding and this takes about 0.1 second in the T4.x.
だそうです。
ライブラリはこちら

前の記事はこちら。
KEITHSDR に FT8 送信機能が追加された
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER のケース写真 [SDR]

 T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER のケース写真がメルマガに出ました。

T41-4SQRP.jpg
パネルに 4SQRP クラブの名前が入りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(tr)uSDX - 最新のファームウェア [SDR]

 久しぶりの (tr)uSDX です。

久しぶりにファームウェアをダウンロードして、以前の hex ファイルと比較してみました。
かなり内容が異なります。
(tr)uSDX_firmware.jpg
明日にでもファームウェアを書き換えてみようかと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KEITHSDR に FT8 送信機能が追加された [SDR]

 Groups.io に投稿された記事によると、KEITHSDR に FT8 送信機能が追加されたそうです。

記事によると、OpenAudio Library for Teensy の Teensy floating point library に FT8 transmit class, radioFT8Modulator_F32 が追加されました。
FT8Transmit というサンプルコードもあるそうです。

開発者の Bob W7PUA OM によると、受信機能も作っているそうです。

https://github.com/chipaudette/OpenAudio_ArduinoLibrary
http://www.janbob.com/electron/OpenAudio_Design_Tool/index.html?info=radioFT8Modulator_F32

あちこち手を出すと大変と思っていたけど、Pico とどっちから手を付けるか悩みます。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER の暫定価格が出ていました [SDR]

 旅行に行っている間に T41 5-BAND SDR TRANSCEIVER の暫定価格が発表されていました。

進捗報告を転記すると、
PROGRESS REPORT - July 25, 2022

--Pre-populated board sets for Beta shipped
--Production boards set order -- awaiting validation
--Enclosure finalized
--Parts decisions made
--Parts acquisition for beta in progress
--Kit page - this one - in place
--Tentative selling price (subject to change) is $320 USD
--Coordination with Jack and Al -- ongoing

暫定価格は $320 になっています。手数料を考えて、1$ ¥140 で考えると、
¥44,800 ぐらいですかね。ケース込みだと、送料が結構高そうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

µSDX のフォント [SDR]

 Groups.io で µSDX のフォントの話題が出ていました。

きっかけは Scott / KJ7NLA OM が懐かしい Osborne-1 personal computer のフォントを投稿した事からでした。

その後、いくつかのフォントが投稿され、GitHub にサイトが立ち上がりました。
https://github.com/scottlbaker/uSDX-Radio-Fonts

投稿されたフォントです。

Osborn-1 Font
1.png

µSDX Alt Font
2.png

ZX-Spectrum Font
3.png

Data70-ish Font
4.png

私には ZX-Spectrum Font が一番見やすく感じます。
(tr)µSDX ではソースが公開されていないので、以前に作った µSDX のディスプレイを交換して試してみたくなります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デジタル・プリディストーション [SDR]

 アナログ・デバイセスのサイトにデジタル・プリディストーションに関する解説がありました。

RF通信向けのデジタル・プリディストーション:数式による理解から実装まで

概要には
「本稿では、まずデジタル・プリディストーション(DPD:Digital Predistortion)の基礎理論について数学的な観点から説明します。その上で、トランシーバーが備えるマイクロプロセッサなどのハードウェアにDPDの機能を実装するにはどうすればよいのか解説を加えます。本稿により、現代の通信システムにはなぜDPDが必要なのか、また数学的なモデルによって現実の信号を扱うにはどうすればよいのかご理解いただけるはずです。」
とあります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SDR の本 [SDR]

 太っ腹なアナログ・デバイセスが SDR の本を丸ごと公開してくれています。

Software-Defined Radio for Engineers, 2018

読んで理解できるかは別問題として、スゴイなぁ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

T41-EP Software Defined Transceiver (続報 その4) [SDR]

 T41-EP Software Defined Transceiver、続報 その4です。

4SQRP クラブのサイトに T41 Kit Page ができています。
T41-chart1.jpg

受注開始が待ち遠しいですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー