SSブログ

real-time deep learning による Morse decoder の動画がありました [Morse]

 いろいろとみていたら、real-time deep learning による Morse decoder の動画を見つけました。

こちらです。
スゴイ方がおられます。以前からアイデアはあったのですが、技術力が不足していて、全然進んでいませんでした。
April 12, 2020
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中華 格安 周波数カウンター 用プリアンプ 基板 [SWL]

 中華 格安 周波数カウンター 用プリアンプの基板を KiCad で設計してみました。

 「TFM-110D にラジオ・カウンターを付けたい」で使えるかと、aitendo の「時計・ラジオ周波数カウンタ(V3)」を作ってみましたが、桁数が足りません。そこで中華格安周波数カウンター「Frequency Tester 1Hz-50MHz Crystal Counter Meter With Housing Kit」を使う事を考えました。ただ、これにはプリアンプがありません。そこで、TTT / 加藤 OM がブログに書かれていた記事を参考にプリアンプを作ってみる事にしました。
加藤 OM の記事はこちらです。
【回路】Frequency Counter kit from China

基板設計では SMD デバイスを使用し、小型にしています。FET とトランジスタは同等品に替えています。
設計の終わった基板の3D表示です。
3D.jpg

実際の発注はしばらく先になります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

µSDX のフォント [SDR]

 Groups.io で µSDX のフォントの話題が出ていました。

きっかけは Scott / KJ7NLA OM が懐かしい Osborne-1 personal computer のフォントを投稿した事からでした。

その後、いくつかのフォントが投稿され、GitHub にサイトが立ち上がりました。
https://github.com/scottlbaker/uSDX-Radio-Fonts

投稿されたフォントです。

Osborn-1 Font
1.png

µSDX Alt Font
2.png

ZX-Spectrum Font
3.png

Data70-ish Font
4.png

私には ZX-Spectrum Font が一番見やすく感じます。
(tr)µSDX ではソースが公開されていないので、以前に作った µSDX のディスプレイを交換して試してみたくなります。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

無線用 PC に KiCad 6.0 をインストール [Simulation]

 世の中、みんな KiCad 6.0 に移行しているので、無線用 PC にも KiCad 6.0 をインストールしました。

KiCad が 6.0 になりました。
1-KiCad.jpg

ついでに Freerouter もインストールしました。
3-Freerouter.jpg

それと FreeCAD もインストールしました。
2-FreeCAD.jpg

これから KiCad 6.0 を勉強して、以前のプロジェクトが使えるのを確認してみます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

無線用 PC に Turbo Hamlog を再セットアップ [Operation]

 無線用 PC に Turbo Hamlog を再セットアップしました。

ソフトウェアは最新版をダウンロードしてインストールしました。
データは移行前にバックアップしてあったので、それを上書きします。

QSO データのリストア メニューを開いて
1-リストア.jpg
「バックアップ済み QSO データからコピー」をチェックして、開くをクリックします。

バックアップしたファイルを選んで
2-hdb.jpg

上書きします。
3-ダイアログ.jpg
これでデータは戻りました。

次回の PC 変更に備えて「QSO データの二重化」をチェックしておきます。
4-二重化.jpg

RIGANT.DAT ファイルを戻して、QSL の印刷データは古いドライブから抜き取る予定です。

結構、PC の移行は面倒です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー