SSブログ

無線 PC に Python 環境を構築 [PC]

 無線 PC に Python 環境を構築してみました。

インターフェース 2021 年3月号と5月号は、Python による信号処理、無線信号処理の特集でした。
5月号では ADALM-PLUTO を動かしているので、これを試してみようと思い立ち、環境を作ってみました。
無線 PC には Python をインストールしていたのですが、バージョンが古いのでアップデートするついでに VSC と Python の拡張をインストールしています。
まず、古い Python をアンインストールし、最新の Python をインストールしました。
インストールでは PATH の追加もチェックしておきます。
1-install.jpg

Python を起動してバージョンを確認。最新になっています。
3-python.jpg

次に、特集で使っているライブラリをインストールしておきます。
Windows のコマンド・シェルで
> pip install numpy
> pip install pandas
> pip install matplotlib
> pip install scipy
のコマンドを入力して、ライブラリをインストールします。

今度は、VCS のサイトから VCS をダウンロードして、インストール。
4-VSC.jpg
次に、拡張として Python を選んでインストールします。
ここで、VSC と Python をコネクトします。
Started 'Python 3.9.7 64-bit' kernel
Python 3.9.7 (tags/v3.9.7:1016ef3, Aug 30 2021, 20:19:38) [MSC v.1929 64 bit (AMD64)]
とメッセージが出ます。

インターフェースに提示されたプログラムをダウンロードして、開きます。
右上部の Run ボタンをクリックして実行します。
5-Run.jpg

プログラムが実行され、周波数と距離を入力すると、自由空間での減衰量が計算され、表示されます。
6-result.jpg

これで、一応、環境はできたので、記事のプログラムを色々と試してみようと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー